こんにちは、ヨッシーです^^
今日は私が過去に購入して、実際に使用して買ってよかった!と思ったものをご紹介していきます。
しかし!
ここで紹介する買ってよかったものは数万円するようなものは紹介していません!
コスパ重視!
どれだけいいものだよーなんて紹介されても、値段が高いと見送っちゃいますよね???
私は違います!タイトルに5000円以下とつけていますが、多くは2000円以下で買えるものです。
2000円以上のものは、私が本当によかったと思った物で、なおかつ欲しい人には突き刺さるような商品です。
簡単な感想と一緒にご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
のび〜る靴ひも
のび〜る靴ひもは私の中ではこれが今までにおいて、最もコスパの高い商品!皆さんにオススメしたい商品です!
もう終了した番組になりますが、スマステで紹介されて話題をすごく集めた商品です!
名前で想像できるかと思いますが、ゴム紐でできている靴紐です。
靴を脱いだら毎回靴紐を結んだりするのって面倒ですよね?
だからと言って結びっぱなしだと靴を履くのに少し手間取る…
馴染んでくると割と簡単に履けるようになりますが、それまで結構時間がかかりますよね。
でもゴム紐だと、靴紐は結びっぱなしで良い!しかも脱ぐのも楽!
ハイカットの靴を履くなら購入をお勧めします!
またそれだけじゃありません!
値段が100円というコスパ最強な品物なのですごくオススメです!
ちなみにスニーカーだけじゃなく革靴用のゴム紐なんかもありましたよ!
※私はセリアで購入しました。
ケーブルガード
私はiPhoneを使用しています。
充電しながらよく使用するのですがそうすると、iPhoneに近いケーブル部分にものすごく負荷がかかってしまいます。
そうすると断線する恐れが出て、下手したら火事にまでなる恐れ。
断線した状態で使い続けるのは、様々な危険があります。
だからと言って新品を購入しないといけなくなる…
iPhoneのケーブルって純正でなくても購入しようとすると結構な値段しますよね?
僕としては何かもったいなく感じるんですよ。
でもケーブルガードを使用すると、断線の心配なんてなくなります!
しかも、これも100均で購入できるのでおすすめ!
※私はセリアで購入しました。
防水ケース
お風呂で動画を見たいけど、わざわざテレビを買うのも勿体無い。
でも暇なお風呂タイムをなんとかしたい。
そんな時に役立ってくれるのが、防水ケース!
これにスマホを入れてお風呂につかりながら動画を見ています。
おかげで今まで何もすることがなかった入浴時間も楽しいリラックスタイムへと変わりました。こちらも100円です!
ただし、LINEなどのやりとりや画面操作は少しやりづらく感じますのでそこは注意してくださいね。
パルスイクロス
パルスイクロスは一家に一枚持っておいて損はないかと思うキッチン用品。
普通の布巾なら油汚れを拭いたりすると、すすいでもすすいでも布巾の油がなかなか落ちませんよね。
ところがパルスイクロスは、水に濡らすだけでコンロ周りに飛び散った油を簡単に拭き取ることができるだけでなく、水でゆすぐだけで布巾からあれよあれよと油汚れが取れます。
換気扇やコンロについた頑固な油汚れはさすがに落とせませんが、コンロを使用して飛び散った油程度なら簡単に取れるので、使用した後の掃除にはもってこいだと感じています。
もちろんキッチン周りで使用するだけでなく、車の洗車に使用したり、窓拭きに使用したりと使用用途は多岐にわたるので一枚は持っておいて損はない商品!
Kpux
KpuxはUSBCタイプのMacBookユーザーに超オススメです!
USBCタイプになって何が不便かというと充電!
以前までのMacBookならマグネット式で近くに持っていくだけでピタッとくっついて充電されたし、コードを足に引っ掛けて落とすなんていう心配もありませんでしたよね。
でもUSBCタイプになったらコードを足に引っ掛けて落としかねないし、差込口が劣化したら充電できなさそうですよね。
でもKpuxはUSBCタイプでもマグネット(磁石)で充電できるようになる優れもの!
値段以上の価値は十分に感じられるはずです!
別記事で実際に使用した感想を詳細に書きました。
【関連記事】Macbookでusbc充電器ユーザー!Kpuxでmagsafe化する方法!
Bluetoothヘッドフォン HBQ i8(Air Podsに似てる)
ワイヤレスイヤホン?何がいいの?買うだけ無駄でしょ!
そう思っていた時期が私にもありました笑
買って使って思いました。
なんでもっと早く買わなかったんだ!って笑
とにかく便利!
コードレスがこれほどにまでストレスを軽減させてくれるとは思ってもいませんでした!
もう手放せません!
で、せっかく買うなら持っているiPhoneとセット?というかAppleから出ているAirPodsで揃えたいじゃないですか。
でも2万ですよ?イヤホンに。
買う前ですから、ワイヤレスイヤホンの良さをわかってないわけですよ。
そこに2万の投資ってかなり悩むじゃないですか。
そこでAirPodsに似ているのは何かないかなーって探したらあるもんなんですねー。
さすがお隣の国!笑
見つけたのがHBQ i8!もう完全に見た目はAirPods笑
まぁ約4000円ですから、仮に性能がよくなくても大丈夫かなと考えた結果、購入し、買ってよかったものの1つとして紹介します!
あまり音質を気にしないこと、音楽を聴く時間が通勤通学で40〜60分以内の人にはオススメです!
コードがないことがこれほどにまで快適だと気づきますよ!笑
実際に使った感想を書いてみました。
【関連記事】HBQ i8(Bluetoothイヤホン)の口コミ!使った感想と使い方について!
ライオガードアルコール
アルコールなんて聞くとお酒のイメージを持つかもしれませんが、殺菌などにも使えます。
外から帰った時の手の消毒が有名ですよね!
でも私がオススメしたいのは、そういった一面ではなく、掃除に使用する場合!
✅メガネに少しアルコールを振りかけてメガネふきで吹いたり
✅水では取れにくいちょっとした油汚れ
✅油性ペンでの落書き、張り付いてしまったシールの剥がし
などと言った、掃除に使うと意外に便利なアルコール。
他には洗剤を使用すると、掃除が終わった後の吹き上げなんかが面倒ですよね。
そういった場合にも私はアルコールの出番です。
おかげで掃除の時短につながりました。
一家に一本くらいあってもいいんじゃないかなーと感じています!
仰向けゴロ寝デスク
仰向けゴロ寝デスクは読んで字のごとく、仰向けに寝ながらパソコンを使用するデスク!
もうね、人間を辞められますよ(笑
と言うか私がこの商品を知ったきっかけは、机に座りながらパソコンを使用していると特に首が辛くなってくることでした。
これを解決するには寝ながらパソコンができたらいいのに…と思って調べたらあるもんなんですよねー。
しかも布団に入りながらも使用できるので最高ですよ(笑
※現在売り切れ中のため紹介できない状態です。再開次第紹介します。
また、パソコンだけでなくタブレットやスマホ用なんかもあるみたいなので寝ながらYouTubeなどを見たいなんていう人にはオススメしたい商品です!
首ストレッチャー
パソコンを使用して首が辛かったので、もう一つの解決策として家庭で首を引っ張ってくれるようなものはないか?と探したらあるもんなんです。
揉まれたりするより、引っ張ってほしかった私。
首ストレッチャーを使った後は頭がスッキリします!
引っ張られるというより、後ろの首筋を伸ばされる感じです。
私のようにパソコンを多用していて、首筋を伸ばしてもらいたいけど整形外科とかに通うのは面倒なんて感じている人にはオススメ!
オカモトベリーショートブーツ
通勤する日が雨だとそれだけで嫌ですよね。
靴で出かけて靴だけじゃなく中まで濡れた靴下を履いたまま仕事をするとか最悪ですよね。
かといって長靴で出勤するのは見た目的に恥ずかしいし、替えの靴を持って長靴で出勤しても荷物がかさばるだけ。
けどオカモトベリーショートブーツはおしゃれな長靴!
これを履くことで人の目も気にせず雨も気にせず荷物も減って、今まで嫌だった雨の日の通勤中に足元が濡れて気持ち悪いまま仕事をする心配はなくなります!
花粉を水に変えるマスク
花粉症の人にはうってつけの『花粉を水に変えるマスク』
花粉症だとマスクをしていても鼻水が垂れてきてマスクの中が大変ですし、息がしづらくて息苦しい感じがありませんか?
でもこの花粉を水に変えるマスクをつけた私の感想は…
✅鼻水がなぜか止まる
✅鼻水が詰まって止まるのではないから、息がしやすくなる
花粉を水に変えるマスクのおかげで、花粉症に対する心配がかなり軽減されました。
薫玉堂 線香
線香と聞くとお墓というイメージが強いかと思います。
しかし、部屋で焚くことに使うのもありなんです。
この薫玉堂の線香は量販店などで売っている線香と違い、お墓や仏壇などでよく嗅いだことのある香りと全然違う印象を受けました。
そんな線香の何がいいのか?
私自身は生活していてそれほど感じることがないのですが、知らず識らずのうちにストレスを溜めているようです。
※現代はストレス社会とも言われるので、同じような人も多いかと思います
それが線香を焚いていると『リラックスする』『落ち着く』と感じるんですよね。
今では1日の終わりに必ず焚いています。
リラックスするので寝付くのも早いです!
ちなみに余談になりますが、線香を焚くことで臨時収入があったとか、年収が上がったとか、そういった話もあるようです。
私自身も炊き出してから2ヶ月後?くらいだったかに転職がうまくいき年収が倍になりました。
効果があるのかもしれません(笑
薫玉堂の線香では特に黄色の『祇園の舞妓』がちょっと甘い感じの香りで好きです!
過炭酸ナトリウム
過炭酸ナトリウムなんて聞いてもピンとこないかと思います。
これを読んでいるあなたは、洗濯機で衣類を洗濯したのに『なんか嫌な臭いが残る…』なんて経験ありませんか?
もしかするとそのニオイの原因は洗濯機の中にある洗濯槽が原因かもしれません。
普段洗濯機を使って洗濯をしているのだから、洗濯機にニオイの原因があるなんて思わないかもしれません。
しかし、洗濯機の裏側には衣類から出た汚れなどがこびりついていてそれが衣類に付く悪臭の原因になっている可能性がありますよ!
それを解決するのが、過炭酸ナトリウム!
YouTubeで探してみたら参考になる動画がありました。衝撃的な映像ですので注意してみてくださいね。
使用した感想ですが、汚れすぎていてびっくりしました…
私が掃除した時は動画に出てくるものよりひどかったです(笑
買ってよかったもののまとめ
私が過去に買ってよかったと思った商品をご紹介してきました!
それほど高いものもないかと思うので、比較的お求め安いかと思います。
買った感想なんかも教えてもらえると個人的には嬉しいです!
参考にしてみてくださいねー!
コメントを残す